ウェブマスター向け公式ブログ
Google フレンドリーなサイト制作・運営に関するウェブマスター向け公式情報
HTML と CSS のコーディングガイドライン
2012年7月12日木曜日
優れたコードは効果的で、効率的で、保守性に優れ、洗練されているものです。時には会社すらまたがるような大勢の開発者間やチーム間でコーディングを進める場合、コードには一貫性があり、理解しやすいものでなければなりません。それを実現するために、スタイルガイドがあります。Google では様々な言語のスタイルガイドを使用していますが、その中で Google が最近公開したものが、
Google HTML/CSS Style Guide
(英語)です。
この HTML & CSS Style Guide は、
Google の他のスタイルガイド
と同様に、インデントのようなフォーマットのルールに関するガイドから、さらに進んで開発者はコードをこう書くべしという現実的なベストプラクティスが記述されています。スタイルガイドを書く側からすると、現実的なコードの書き方を基軸にするか、理想的なスタイルを基軸にするかのどちらがいいか、というところがスタートポイントになることが多いのですが、Google の HTML/CSS Style Guide はその両方を満たすように書いています。
この最新版のスタイルガイドを今回みなさんにご紹介しますので、ぜひご活用いただければと思います。将来的にはその設計思想やアップデートについてもお知らせしたいと思います。
この記事に関するコメントやご意見・ご感想は、
ウェブマスター ヘルプフォーラム
までお寄せください。
Written by Jens O. Meiert, Senior Web Architect, Google Webmaster Team
Original version:
Coding guidelines for HTML and CSS
ラベル
+1 ボタン
2
AMP
11
API
3
App Indexing
8
CAPTCHA
1
Chrome
2
First Click Free
1
Google アシスタント
1
Google ニュース
1
Google プレイス
2
Javascript
1
Lighthouse
4
Merchant Center
8
NoHacked
4
PageSpeed Insights
1
reCAPTCHA v3
1
Search Console
101
speed
1
イベント
25
ウェブマスターガイドライン
57
ウェブマスタークイズ
2
ウェブマスターツール
83
ウェブマスターフォーラム
10
オートコンプリート
1
お知らせ
69
クロールとインデックス
75
サイトクリニック
4
サイトマップ
15
しごと検索
1
スマートフォン
11
セーフブラウジング
5
セキュリティ
18
ダイナミック レンダリング
1
データー ハイライター
2
ハッキング
19
ハングアウト
2
ビデオチュートリアル
7
フィードバックとコミュニケーション
1
プロダクトエキスパート
1
マルウェア
9
モバイル
2
モバイルサイト
54
リッチカード
2
リッチスニペット
12
リッチリザルト
4
画像
3
画像検索
2
検索エンジン最適化
13
検索結果
85
構造化データ
25
国際化
4
再審査リクエスト
9
初級者向け
160
上級者向け
203
中級者向け
206
動画
1
アーカイブ
2020
11
9
8
7
6
5
4
3
2
1
2019
11
10
9
8
6
5
4
3
2
1
2018
12
11
10
7
6
5
4
3
2
1
2017
12
11
10
9
8
7
6
4
3
2
1
2016
12
11
9
8
7
6
5
4
3
2
1
2015
12
11
10
9
8
7
5
4
3
2
1
2014
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
2013
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
2012
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
2011
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
2010
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
2009
12
11
10
8
7
6
4
3
2
1
2008
12
Feed
Follow @googlewmc