ウェブマスター向け公式ブログ
Google フレンドリーなサイト制作・運営に関するウェブマスター向け公式情報
+1 ボタンが日本のウェブマスターの皆さまにもご利用頂けるようになりました
2011年6月28日火曜日
数ヵ月前、Google は
+1 ボタン
(英語記事)を Google.com の検索結果上でのみ開始しましたが、本日 +1 ボタンは Google.co.jp をはじめとして、Google.co.uk や Google.de、Google.fr など、より多くの検索結果に表示されるようになりました。これは今後数週間でさらに拡大されます。
このブログ記事では、ウェブマスターの皆様に向けて +1 ボタンの概要と、ご自身のウェブサイトへの導入方法をご紹介します。
+1 ボタンとは
+1 ボタンとは、Google ユーザーがインターネット上で友人や知り合い、そして世界中の人々と自分が気に入ったページをクリック一つで共有できる機能です。
検索ユーザにとっては、知り合いが+1ボタンを押しておすすめしているサイトが検索結果上でわかるため、検索結果の中からサイトを選ぶ際の手助けになります。
検索ユーザーは、友人が +1 ボタンを押したことが分かるようになります。
サイト運営者の皆さまにとっては、+1 ボタンにより、Google の検索結果から多くの質の高いトラフィックがもたらされることが期待できます。
+1 ボタンの導入方法
+1 ボタンを導入するには、
ウェブマスター セントラルの+1 ボタンツール
からコードを生成してページに設定してください。ボタンのサイズやスタイルも複数ご用意していますので、サイトのデザインに最も合うボタンを選んでください。
+1 ボタンを導入すると、ユーザーが検索結果からどのサイトを選ぶか決めている時に、検索ユーザーにとって親しい人からのおすすめ(= +1 ボタン)の情報が検索結果に表示されるため、あなたのサイトを目立たせることが可能となります。
+1 ボタンに関するさらに詳しい設定方法は、
Google Code サイト
をご確認ください。
Posted by サーチクオリティチーム
ラベル
+1 ボタン
2
AMP
11
API
3
App Indexing
8
CAPTCHA
1
Chrome
2
First Click Free
1
Google アシスタント
1
Google ニュース
1
Google プレイス
2
Javascript
1
Lighthouse
4
Merchant Center
8
NoHacked
4
PageSpeed Insights
1
reCAPTCHA v3
1
Search Console
101
speed
1
イベント
25
ウェブマスターガイドライン
57
ウェブマスタークイズ
2
ウェブマスターツール
83
ウェブマスターフォーラム
10
オートコンプリート
1
お知らせ
69
クロールとインデックス
75
サイトクリニック
4
サイトマップ
15
しごと検索
1
スマートフォン
11
セーフブラウジング
5
セキュリティ
18
ダイナミック レンダリング
1
データー ハイライター
2
ハッキング
19
ハングアウト
2
ビデオチュートリアル
7
フィードバックとコミュニケーション
1
プロダクトエキスパート
1
マルウェア
9
モバイル
2
モバイルサイト
54
リッチカード
2
リッチスニペット
12
リッチリザルト
4
画像
3
画像検索
2
検索エンジン最適化
13
検索結果
85
構造化データ
25
国際化
4
再審査リクエスト
9
初級者向け
160
上級者向け
203
中級者向け
206
動画
1
アーカイブ
2020
11
9
8
7
6
5
4
3
2
1
2019
11
10
9
8
6
5
4
3
2
1
2018
12
11
10
7
6
5
4
3
2
1
2017
12
11
10
9
8
7
6
4
3
2
1
2016
12
11
9
8
7
6
5
4
3
2
1
2015
12
11
10
9
8
7
5
4
3
2
1
2014
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
2013
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
2012
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
2011
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
2010
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
2009
12
11
10
8
7
6
4
3
2
1
2008
12
Feed
Follow @googlewmc