ウェブマスター向け公式ブログ
Google フレンドリーなサイト制作・運営に関するウェブマスター向け公式情報
Android のユーザーエージェントの検出について
2011年5月2日月曜日
今日は、最近多くなっているユーザーエージェント検出時の問題を回避する方法についてご紹介します。Android のユーザーエージェントを検出する時は、是非「android」だけでなく 「mobile」という文字も検出してください。
これまでは、「ユーザーエージェントから文字列『android』を検出したら、そのユーザーをモバイル バージョンのサイトにリダイレクトする。」このようなリダイレクトが当たり前のように行われていましたが、Android タブレットの登場とともに文字列「Android」だけでは不十分となりました。携帯端末のユーザーエージェントと同様に、Android タブレットのユーザーエージェントにも文字列「android」が含まれているためです。しかし、タブレット ユーザーには大きなデスクトップ バージョンのサイトを表示させたいのではないでしょうか。サイトが文字列「android」だけでユーザーを自動的にリダイレクトしている場合は、Android タブレットのユーザーがモバイル サイトにリダイレクトされてしまいます。
そこで、モバイル サイトを提供している場合の解決策として Android エンジニアが推奨するのは、
ユーザーエージェントに「android」だけでなく「mobile」が含まれているかどうかを検出する
(英語) 方法です。いくつか例を見てみましょう。
次のようなユーザーエージェントの場合:
Mozilla/5.0 (Linux; U; Android 3.0; en-us; Xoom Build/HRI39) AppleWebKit/534.13 (KHTML, like Gecko) Version/4.0 Safari/534.13
文字列「mobile」は含まれていないので、このユーザーにはデスクトップ バージョン(または Android の大型タッチスクリーン端末向けにカスタマイズされたバージョン)を表示します。このユーザーエージェントを見ると、ユーザーが大画面端末 XOOM タブレットを使用していることがわかります。
一方、次のようなユーザーエージェントの場合:
Mozilla/5.0 (Linux; U; Android 2.2.1; en-us; Nexus One Build/FRG83) AppleWebKit/533.1 (KHTML, like Gecko) Version/4.0 Mobile Safari/533.1
「mobile」と「android」が含まれているので、このユーザーエージェントを見ると通常のスマートフォンであることが分かります。この Nexus One ユーザーにはモバイル サイトを表示すべきしょう。
次の図に示すように、Android のユーザーエージェントにはいくつかの共通点があります:
もちろん、Android 固有の機能(たとえばタッチスクリーンの最適化)を実装するために、引き続きユーザーエージェント内の「android」を検出する必要はあるでしょう。しかし、今回お伝えしたいのは、ユーザーエージェントの内容に応じてモバイル サイトにリダイレクトするかどうかを判断するのであれば、文字列「android」だけではなく、「mobile」と「android」の両方を検出してほしいということです。こうすることで、モバイル ユーザーとタブレット ユーザーの両方に適切なサイトを提供できます。
ご不明な点がある場合は、ぜひ
デベロッパー フォーラム
の Android コミュニティをご利用ください。
2012/1/12 追記
2011 年 12 月より Google では、Googlebot-Mobile に加えて、スマートフォンのユーザーエージェントを使用した Googlebot-Mobile によるクロールを開始しました。詳しい情報は、ブログ記事「
スマートフォン版 Googlebot-Mobile の導入について
」をご覧下さい。
Written by Maile Ohye, Developer Programs Tech Lead
Original version:
Mo’ better to also detect “mobile” user-agent
ラベル
+1 ボタン
2
AMP
11
API
3
App Indexing
8
CAPTCHA
1
Chrome
2
First Click Free
1
Google アシスタント
1
Google ニュース
1
Google プレイス
2
Javascript
1
Lighthouse
4
Merchant Center
8
NoHacked
4
PageSpeed Insights
1
reCAPTCHA v3
1
Search Console
101
speed
1
イベント
25
ウェブマスターガイドライン
57
ウェブマスタークイズ
2
ウェブマスターツール
83
ウェブマスターフォーラム
10
オートコンプリート
1
お知らせ
69
クロールとインデックス
75
サイトクリニック
4
サイトマップ
15
しごと検索
1
スマートフォン
11
セーフブラウジング
5
セキュリティ
18
ダイナミック レンダリング
1
データー ハイライター
2
ハッキング
19
ハングアウト
2
ビデオチュートリアル
7
フィードバックとコミュニケーション
1
プロダクトエキスパート
1
マルウェア
9
モバイル
2
モバイルサイト
54
リッチカード
2
リッチスニペット
12
リッチリザルト
4
画像
3
画像検索
2
検索エンジン最適化
13
検索結果
85
構造化データ
25
国際化
4
再審査リクエスト
9
初級者向け
160
上級者向け
203
中級者向け
206
動画
1
アーカイブ
2020
11
9
8
7
6
5
4
3
2
1
2019
11
10
9
8
6
5
4
3
2
1
2018
12
11
10
7
6
5
4
3
2
1
2017
12
11
10
9
8
7
6
4
3
2
1
2016
12
11
9
8
7
6
5
4
3
2
1
2015
12
11
10
9
8
7
5
4
3
2
1
2014
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
2013
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
2012
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
2011
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
2010
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
2009
12
11
10
8
7
6
4
3
2
1
2008
12
Feed
Follow @googlewmc